マーケティング– tag –
-
「売上があがる」と「人を大切に」は別方向?!
成果をあげる 成功する 会社の売上があがる そのために必要なことって、どんなことがあると思いますか? 経営の知識やノウハウを得たり 自分の能力や才能を高めたり 優れた商品を手に入れることであったり 積極的にお客さまに働きかけたり 相手を説得する... -
売上をあげるには自分軸からお客さま軸にシフトする
クライアントから 「私の友人のAさんが、自分のビジネスで 今後どのようにしていけばいいのか迷っているみたい。 本当に素敵で才能ある人だから もっと行けるんじゃないかと思って。 話を聞いていただけませんか?」 そんな連絡がありました。 「良いです... -
「売上があがる」「お客さまに来てもらう」ヒントその2
過去の記事で 「思考」と「感覚からくる思考」のお話をしましたが、 (過去の記事:「コンテンツのアイデアは思考してはいけない?」) 人って何かモノを買うときに 無意識に「欲しい」って思って買いますよね。 その「欲しい」って思考でしょうか?感覚で... -
「売上があがる」「お客さまに来てもらう」ヒントその1
お客さまに「欲しい」と言ってもらうためには 何をすればいいでしょうか? どこにも負けない良い商品を作ること? どこにもない商品を開発すること? 商品の素晴らしさを伝えること? 一生懸命お客さまに「買ってください」と伝えること? いろんな意見が... -
マーケティングって自分のビジネスを知ること?
マーケティングってよく耳にする言葉ですが、 マーケティングって一体何をすることなのでしょうか? リサーチとか、 市場そのものであったり、 販売戦略であったり、 人によって定義が違うと思いますが、 ある本に 「必要なお客さまを目の前に連れ... -
お客さまは、一体何にお金を払っているのでしょうか?
お客さまが商品・サービスを買うときに払うお金。 また、あなたがお買いものをするときに払うお金。 一体、何にお金を払っているのでしょうか? 商品・サービスの代金? 商品・サービスの質? 提供側が行うこと、努力? 本日は、商品・サービスを買... -
買ってくれなかったお客さまは本当は買いたかったんです。
インターネットから 新規のお客さまのお問い合わせが来て、 見積りを依頼されたとします。 そのとき、あなたは どんなことを考え、 どんな対応をするでしょうか? 実は見積もりを依頼されたお客さまが 「商品・サービスを買ってくれるかどうか?」は、 見... -
情報を伝えるだけで、商品を買いたくなる
本日は 「情報を伝えるだけで、商品を買いたくなる」 についてお話しします。 先日、 TV番組で「醤油の専門家」が ゲストで出演していました。 全国各地の醤油を調べて、 これが美味しいという醤油だけを 販売しているということです。 醤油には大きく分け... -
集客なしで経営が成り立つケース
本日は 「集客なしで経営が成り立つケース」 についてお話しします。 先日、集客をテーマにした あるセミナーに参加するために 福岡まで行ってきました。 そのセミナーの講師の方とは、 14年前にあるセミナーで同じグループ だったことがきっかけで知り合...
1