心理– category –
-
理屈ではなく「好き!」が売れる!?
理屈で納得してモノを買う?それとも理由なんてなくてただ「好き!」で買う? あなたがモノを買うときってどうでしょうか? 「人は理屈じゃなくて感情で買う」 いろんなマーケティングやセールスの本やセミナーで言われていることです。 例えば、私が今愛... -
「自分に厳しい」と「自分の可能性」が見えなくなる
あなたは自分に厳しいほうですか? それともやさしいほうですか? 私は、自分では「自分にやさしい」と思っていたのですが、 実は、「自分に厳しかった」ということに最近気づかされました。 なぜ気づいたのか?その話は後で話すとして、 そういえば、私は... -
人生が展開するために自力と運、どっちが重要?!
これまでのあなたの人生は、 何によって開けてきたでしょうか? そしてこれからの人生は、何によって開けて行くと思いますか? 唐突に「意味わからん質問や」と思われたでしょうが、 「人生が開ける」というのは、 あなたの観点での「前に進んで行くこと」... -
あなたの「なりたい」「やりたい」には2通りの動機がある?!
あなたには 「こんな風になりたい」 「こんなことがしたい」 ということはありますか? 海外に行きたい大きな家に住みたい高級車に乗りたい社長になりたいお店を開きたい 人によって色々あると思うのですが、 そのことって、果たして、 「本当にあなたがや... -
止めたほうがいいときと、前に進んでいいときの違いって?!
私は本を読むことが日課になっています。 以前は朝、仕事前に1時間、本を読んでいたのですが、 最近は寝る前の1時間に本を読んでいます。 本を読む時間を変えた理由は、 「寝る前に体験したことの方が記憶に残りやすい」 と聞いたからです。 真実は定かで... -
心が落ち込んだときは「タラ」じゃなくて「テモ」にする
あなたは、落ち込んだ気分になるときってありますか? そんなときって、どのように乗り越えているでしょうか? これは私の話ですが、 ある朝、少し落ち込んだ気分になっていたので、 少し自分の内面を見つめることにしました。 私はいつも朝に、心のクリア... -
傲慢になると起きてしまう二つの弊害
人ってやっぱり、 できる人、有能な人に憧れます。 できる人、有能な人を見ると 「すごいな!」と憧れます。 自分自身もそうなりたい、 「あの人できる人だね!って思われたい」 って人もいるかもしれません。 そんなできる人、有能な人になるために、 努... -
ほんの少しの思いやりを持つことで世界は変わる
ふとした日常に、 少しの思いやりがあることで お互いいい気分になったり、 「(お礼に)こんなことしてあげよう」という気分になると思います。 逆に、思いやりを忘れて、少しのことで腹を立ててしまうと、 お互いイヤな気分になって、 「なんでそんなこ... -
セルフ催眠・洗脳って?…言葉の二重拘束(ダブルバインド)
私たちの人生では、何かを「やる」「やらない」の 決断をしなければならない場面が多々あると思います。 そう、決断をしている場面って、 思っている以上に本当にたくさんあるんですね。 その「やる」「やらない」の判断基準は、 もちろん「やりたいか?」... -
他人の問題を自分のことにして落ち込んでませんか?!
他人に言われたことで、 落ち込んだり、腹が立ったことってありますか? 人間だから、そういうことって、 何度かはありますよね? 「えっ?しょっちゅう?」 「毎日あるよって?」 人間って結構、というか、ほとんどの場面で、 こういった気分、感情に、思...
12