ビジネスマインド– category –
-
情報が集まってくる人と集まってこない人の違いって?
最近車を購入しました。 車を買い替えるつもりはなかったのですが、 車検の時期が迫っていたので、 車検に出そうとディーラーに行ったら なぜかその場で車を買っていました。(笑) さらに、買った車は欲しかった車種ではなく、 はっきり言ってそれまで眼... -
心が「ノー!」だと、やりたいこともできない、叶えたいことも叶わない
やりたいことがある。 でも、なかなか時間が取れなくてできない。 時間を取ろうとしても、 違う用事ができてしまって、できなくなる。 そんなときってあると思います。 やりたくてもなかなかできないことって、実は・・・ 本当は「やりたくない」って思っ... -
売上をあげるには自分軸からお客さま軸にシフトする
クライアントから 「私の友人のAさんが、自分のビジネスで 今後どのようにしていけばいいのか迷っているみたい。 本当に素敵で才能ある人だから もっと行けるんじゃないかと思って。 話を聞いていただけませんか?」 そんな連絡がありました。 「良いです... -
コンテンツのアイデアは思考してはいけない?
先週のブログで ある本を読んだときに 「脳の役割は、アイデアを生み出すことではなく、 心から湧き上がってきたアイデアを言葉にする計算機のようなもの」 という言葉が飛び込んできました。 と紹介しましたが、 (ちなみにその『ある本』とはこれです。... -
お客さまは、一体何にお金を払っているのでしょうか?
お客さまが商品・サービスを買うときに払うお金。 また、あなたがお買いものをするときに払うお金。 一体、何にお金を払っているのでしょうか? 商品・サービスの代金? 商品・サービスの質? 提供側が行うこと、努力? 本日は、商品・サービスを買... -
仕事する理由:あなたの『理想とする働き方』って?
こんにちは、海堀芳弘です。 唐突ですが、私がなぜ起業したのか? 本日は、そのことをお話いたします。 今から15年ほど前の話になりますが、 前職のとき、会社の上司との意見の衝突がありました。 で、「もうこの会社にはいられないな」とそのとき思ったの... -
行動できないときは、行動の重要度が上がっている?
行動したほうが良いのはわかっているが、中々行動できない、 ついつい先延ばしにするときってあると思う。 私もこのブログの記事を書くときはそうかもしれない。 本当はもっと頻繁に更新したほうが良いのかもしれないが、ついつい日が経って... -
プロのデザイナーってどんな人?
あるクライアントから新商品のパッケージデザインについて相談があった。 デザインを制作したのは、業界では一応名の通ったパッケージデザイン会社。 早速デザインを拝見すると、 確かにプロのデザイナーっぽくキレイには仕上がっているんだけど、 ... -
何も始まってなかった
目の前の仕事でうまくいかなかったときってあると思う。 「自分の仕事に対して相手の反応がイマイチ」 「やっていることが中々成果に結びつかない」 「相手が中々言ったことをやってくれない」 そんなとき、こんなふうに思ってしまうかも? 「大変... -
苦労するときって後ろを見ている?
ある本に 人生は川くだりのようなもの。 川の流れに乗っていれば苦労しなくて良い。 苦労とは、 流れ去ったものに「欲しい」と反応して、 手に入れようとするときの抵抗のようなもの。 という内容が書いてあった。 なるほどなと思った。 こ...