記事一覧
-
なぜ行動できないのか?それには理由が…
行動したほうが良いのはわかっているんだけれど、 なかなか行動に移せない、行動できないことってあると思います。 私自身もそうです。 例えば、 未来のために、自分のできることを整理して、 それを提供できる商品・サービスの形にまとめたい。 そんなこ... -
働かざる者食うべからず?
私は、 「今後世界がどうなっていくか?」とか、 「社会がどんな方向に向かっていくのか?」とか、 そんなことについてすごく興味があります。 AIとか、仮想通貨などが出てきて、 『これから世界が大きく変わる』と言われていますよね? 私もすごく、その... -
ビジネスは予習が8割!
人と会うときに、 ミーティングであったり 会議であったり 営業の商談の席であったり コンサルティングの場面であったり 何か、とっさに受けごたえをしなければならない、 相手が要求するもの、欲しいものを その場で提案、提供しなければならない。 そう... -
成功にその『こだわり』はいらない?!
人って、何かにこだわってしまうときってあると思います。 「これをするにはこのやり方でないといけない」 「こういう風に考えないといけない」 「こうしなければならない」 そのこだわりって、 何か目的があって、その目的をどうやったら実現、達成できる... -
あなたの考える『価値』とお客さまの思う『価値』は違う?!
『顧客目線』って言葉があります。 『顧客目線』っていうと 「お客さまを思う」とか「お客さまのために」とか、 そんな感じで思っている方も いらっしゃるかもしれません。 でもよく考えてみると、 「お客さまを思う」とか「お客さまのために」って 誰が思... -
人生・未来に希望を持てますように
私は起業当初、『目標を紙に書く』 ということを毎日続けていました。 やりたいこととか、 なりたい状況、自分 というのを 10個ぐらいリストアップします。 1年ぐらい続けていたと思うのですが、 最近また改めて 『やりたいことを10個リストアップ』 とい... -
「売上があがる」と「人を大切に」は別方向?!
成果をあげる 成功する 会社の売上があがる そのために必要なことって、どんなことがあると思いますか? 経営の知識やノウハウを得たり 自分の能力や才能を高めたり 優れた商品を手に入れることであったり 積極的にお客さまに働きかけたり 相手を説得する... -
これからの未来はお金以外の価値が大切?!
今の時期、ある会社の新卒採用活動に 参加させていただいてます。 来年新卒予定の学生を集めて 会社説明会を開催するのですが、 会社説明会って普通は 「優秀な人材に会社に入社してもらうこと」 を目的に考えると思いますよね? もちろん、それは意図する... -
情報が集まってくる人と集まってこない人の違いって?
最近車を購入しました。 車を買い替えるつもりはなかったのですが、 車検の時期が迫っていたので、 車検に出そうとディーラーに行ったら なぜかその場で車を買っていました。(笑) さらに、買った車は欲しかった車種ではなく、 はっきり言ってそれまで眼... -
心配・不安・恐怖の色眼鏡を外す方法って?
友人から教えてもらった 「ホ・オポノポノ ライフ」という本を 久しぶりに読みました。 もう何度も読んでいる本なのですが、 何回読んでも、毎回違った気づきがあります。 今回あらためて気づいたことは 「目の前に見えている問題は自分の中でつくりだして...