記事一覧
-
傲慢になると起きてしまう二つの弊害
人ってやっぱり、 できる人、有能な人に憧れます。 できる人、有能な人を見ると 「すごいな!」と憧れます。 自分自身もそうなりたい、 「あの人できる人だね!って思われたい」 って人もいるかもしれません。 そんなできる人、有能な人になるために、 努... -
2W1Hで考える経営理念・ビジョン・ミッション
前回、経営理念、ビジョン、ミッションについてお話ししました。 前回の話「経営理念・ビジョン・ミッションは何のためにある?」 その中で 「なぜ、経営理念・ビジョン・ミッションが必要なのか?」 その理由について、 「自社のことを自社で決定するため... -
経営理念・ビジョン・ミッションは何のためにある?
あなたのビジネスでは、経営理念、ビジョン、ミッションを決めていますか? また、考えたことはありますか? 直接それが収益に結びつくものではないですし、 決めたり、考えなくても、ビジネスはできると思います。 仕事がら、 クライアントの経営を一緒に... -
漫才から学ぶお客さまに喜ばれる商品・サービス
あなたのビジネスではもちろん、お客さまに喜ばれる商品・サービスを提供されていると思います。 お客さまに喜んでもらうために、商品・サービスの質を高めることに、 日々努力されていることと思います。 では、お客さまに喜ばれる商品・サービスって ど... -
「思いやり」が継続的な売上をもたらす?!
前回「ほんの少しの思いやりを持つことで世界が変わる」 という話をさせていただきましたが、 日常だけでなく、ビジネス上でも、 やはり「思いやり」は必要だと思います。 「思いやり」というと、 なんか、プライスレスというか、 売上とはあまり関係ない... -
ほんの少しの思いやりを持つことで世界は変わる
ふとした日常に、 少しの思いやりがあることで お互いいい気分になったり、 「(お礼に)こんなことしてあげよう」という気分になると思います。 逆に、思いやりを忘れて、少しのことで腹を立ててしまうと、 お互いイヤな気分になって、 「なんでそんなこ... -
仕事に楽しさとパフォーマンスを持ち込む法則
仕事を楽しく、 パフォーマンスも高く、 そんな風に仕事できたらいいですよね。 ある営業マンから、 「私が商談に行くと十中八九成約します。 お客さんと、友達のような関係性になってとっても楽しい。 さらに追加注文の話になって、 大きな契約につながる... -
仕事と思うことでフロー状態になって成果が出やすい?!
過去の記事で、 「ワクワクしたときに成果が出やすい」とか、 「フロー状態」についてお話ししたと思います。 過去記事:成功しようと努力すると大抵の人は不幸になる! 過去記事:あなたの才能を発見する方法 本日も「フロー状態」と「成果が出る」 とい... -
セルフ催眠・洗脳って?…言葉の二重拘束(ダブルバインド)
私たちの人生では、何かを「やる」「やらない」の 決断をしなければならない場面が多々あると思います。 そう、決断をしている場面って、 思っている以上に本当にたくさんあるんですね。 その「やる」「やらない」の判断基準は、 もちろん「やりたいか?」... -
あなたの才能を発見する方法
あなたの才能を発見する方法 前回「フロー」について話をしましたが、 やはり、人は乗っているとき、ワクワクしているときに 幸福感を感じて、パフォーマンスを発揮できるようです。 そんなワクワクしているときは、 才能を発揮しているときと言えると思い...