記事一覧
-
あなたの「キャッシュポイント」を見つける方法
キャッシュポイントという言葉があります。 「収益を生み出す機会」という意味らしいのですが、 私は、このキャッシュポイントを考えることで 「お客さんが買ってくれるか?」が、全然変わってくると思います。 私の仕事を例にあげると、 ホームページ制作... -
「1番になる」とは「他人に勝つこと」ではない?!
1番になることは必要か否か? 『ナンバーワンにならなくてもいい〜元々特別なオンリーワン〜♪』という歌もありましたね。 「2番じゃダメなんですか?」という国会議員もいましたね。 「1番になる」って、どういうことなのでしょうかね? あなたはどう思い... -
クリティカルシンキングって何だ?!
最近、妙に「クリティカルシンキング」というキーワードが目に入ってきます。 あなたはご存知ですか? 直訳すると「批判的思考」となるそうですが、 その和訳のフレーズだと、絶対に私は興味を持たなかっただろうと思います。 でも、インターネットで「ク... -
「無限の需要」を生み出す「世界観」
世の中には「悩み・お困りごとや願望などの解決」が商品となっている場合が多いと思います。 例えば、 部屋が寒いので、暖かくしたい作業が追いつかないので、アルバイト人員が欲しい部屋が殺風景なので、リフォームしたい そのような場合、 解決してしま... -
「自分に厳しい」と「自分の可能性」が見えなくなる
あなたは自分に厳しいほうですか? それともやさしいほうですか? 私は、自分では「自分にやさしい」と思っていたのですが、 実は、「自分に厳しかった」ということに最近気づかされました。 なぜ気づいたのか?その話は後で話すとして、 そういえば、私は... -
一番最適な提案って?!
お客さまへ最適な提案をする。 お客さまの現状を把握して、最適な商品・サービスを選択するそしてお客さんに喜んでいただく そして、自分の専門分野の知識やスキルを磨くこと。 お客さまに喜んでもらうために、 「もっと良いサービスができないか?」 「も... -
必要な人と購入する人は違う?!
世の中にある商品、サービスが、必要な人の元に届けられる。 私は単純にそれがいいことで「そうだな」と思っていました。 もちろんそれが一番理想です。 でも実際、現実を見渡してみるとそうではないことが起こっています。 例えば、 運動が必要であろう人... -
これからの時代はみんなIT企業になる?!
ビジネスには、2つの領域の取り組みがあります。 商品やサービスを用意して提供する、いわゆる実業の取り組み商品やサービスをお客さまが購入できるようにする、セールス・マーケティングと呼ばれる取り組み そして、ビジネスの成功には、この2つの領域の... -
売れるために必要な「セールスの原理原則」
前回の記事で、 商品の質はピカイチなのにそんなに売れていないケースはたくさんある商品の質はピカイチでもないのにバカ売れしているケースもたくさんある つまり、「商品の質が良いからって売れるわけではない」という話をしました。 そしてインターネッ... -
「良い商品が売れる」というのは本当?!
「自社の商品が売れて欲しい!」 ビジネス、商売をしている人だったらみんな思うことだと思いますが、 そのための方策としてよく聞こえてくることはこんなことです。 売れるために商品の質をもっとあげなければ他が売っていないオリジナル商品を探している...