記事一覧
-
「できるかどうか?」の範囲で「欲しいこと」を決めてない?
先週のブログでは、目標設定の話をしました。 本日も目標設定を また違う角度から考えてみたいと思います。 私は 「会社をよくしたい」 「人生をよくしたい」 「自分のこれからの方向性を明確にしたい」 そんな相談にお答えする機会がよくあります。 そん... -
目標設定は、経済的なことよりハッピーを念頭に
あけましておめでとうございます。 本年2018年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 年末年始のこの時期って、 1年の計画や目標を立てる方が多い時期だと思います。 あなたは何か目標を立てましたか? 目標を立てた方は、どんな目標を立てたでしょうか? ... -
成功するかしないかは「やる前のエネルギーレベル」で決まる!
最近、本を読んでも、テレビを観ても、 ラジオを聞いても、なぜか 「エネルギー」という言葉が耳に入ってきます。 「これも何かのサインなのかな?」と思い、 「エネルギーレベル」について 考えてみることにしました。 「エネルギー」って 目に見えないも... -
お客さまは、一体何にお金を払っているのでしょうか?
お客さまが商品・サービスを買うときに払うお金。 また、あなたがお買いものをするときに払うお金。 一体、何にお金を払っているのでしょうか? 商品・サービスの代金? 商品・サービスの質? 提供側が行うこと、努力? 本日は、商品・サービスを買... -
買ってくれなかったお客さまは本当は買いたかったんです。
インターネットから 新規のお客さまのお問い合わせが来て、 見積りを依頼されたとします。 そのとき、あなたは どんなことを考え、 どんな対応をするでしょうか? 実は見積もりを依頼されたお客さまが 「商品・サービスを買ってくれるかどうか?」は、 見... -
情報を伝えるだけで、商品を買いたくなる
本日は 「情報を伝えるだけで、商品を買いたくなる」 についてお話しします。 先日、 TV番組で「醤油の専門家」が ゲストで出演していました。 全国各地の醤油を調べて、 これが美味しいという醤油だけを 販売しているということです。 醤油には大きく分け... -
集客なしで経営が成り立つケース
本日は 「集客なしで経営が成り立つケース」 についてお話しします。 先日、集客をテーマにした あるセミナーに参加するために 福岡まで行ってきました。 そのセミナーの講師の方とは、 14年前にあるセミナーで同じグループ だったことがきっかけで知り合... -
今ココで意図することが未来に起こる
人生が展開するとか、 願っていたことが叶うといった、 何かが実現するとき。 何かが起こる前に 先に意図するということが 起こるようです。 意識的に言葉に出して 意図する場合もあれば、 無意識に意図する場合もあります。 無意識に意図って変な日本語で... -
仕事する理由:あなたの『理想とする働き方』って?
こんにちは、海堀芳弘です。 唐突ですが、私がなぜ起業したのか? 本日は、そのことをお話いたします。 今から15年ほど前の話になりますが、 前職のとき、会社の上司との意見の衝突がありました。 で、「もうこの会社にはいられないな」とそのとき思ったの... -
良いことが起こるには、ダメな自分ではなく、イケてる自分からスタート
ある時、ある方の経営の相談を受けました。 「どうしましたか?」と尋ねると、 ご自身のネガティブな現状をどんどん話してくれるんですね。 どんな内容かというと、 今までの取引先の仕事がどんどん減ってきている 今後売上が立つ見込みがない 売上になる...